「重力に勝てない…」
「体が重たすぎて動けない…」
この記事はそんな悩みをもつ方へ向けて書いてます。参考にしてください。更新日.2021年1月22日
独自の観点で重くなる理由を語ります。
わたしはうつ病歴6年の28才、躁うつ病の嫁と田舎で平和に暮らしている、デラさんと申します。
これを読んでいるあなたは「うつ病になると体が重たい」ことについて考えていると思います。
この記事では「重たく感じる理由」「言われたくない言葉」について、うつ病の当事者の目線で話していきましょう。
また、わたしは「うつ病恋愛アドバイザー」として活動をしています。
うつ病についての相談を「約30件」受けた経験からシンプルに話していけると思いますよ。
体が重く感じる理由とは?
うつ病になると体が重たくなる原因はこちらです。多くの人は、3つの中からどれかに該当するでしょう。
- 脳だけが疲れている
- 血液循環がうまくいってない
- 身体疾患の可能性
その中でも、
うつ病を発症する人は、みんな同じような表現をすることから、「脳だけが疲れている」が可能性が高いです。
- 体が鉛のように重い
- 重力が強い
- 動こうとしても動けない
わたしも同じ言葉で表現していましたし、たくさんのうつ病の人が同じような感覚になっているでしょう。
脳が疲れると機能がおかしくなる
なぜ?脳だけが疲れてしまうと、体が重く感じてしまうのでしょうか?この3つがあります。
- 脳の機能低下
- エネルギーを脳に取られる
- 防衛本能
例えば、長距離走をしている時。
- 何も考えられなくなる
- コケそうになる
- もう走りたくないって思う
これは「体だけが疲れている状態」とも言えます。イメージしていただきたいのですが、
走りながらだと、カンタンな計算問題も解けなくなりますよね。急に難問に変身。
また、コケたりフラフラしてしまうこともあります。疲れていない時は、滅多に転ばないはずです。
走りすぎて、体がどうしてもキツくなってきた時に「もうダメだ」って思いますよね?
それは体が「疲れているから走るのやめて!」というサインだからです。
脳の疲れも似ている!
脳だけが疲れてしまえば、
体に悪影響を与えてしまいます、その中の1つとして「体が重くなる」というのが存在するんですね。
脳だけが疲れてしまう原因とは?
いかがでしたでしょうか?
うつ病になると、体が重たくなる理由についてイメージを交えてお話してきました。
では、脳だけが疲れてしまう原因とは?そもそも、こうなってしまう原因についてですね。
- ストレスや疲労を溜める
- 長時間の考え事
- 長時間の緊張状態
これらは脳にかなりの運動量を与えます。フルマラソン並ですね。そりゃ疲れてしまいますよ…
脳は体と違って「ハアハア、ゼエゼエ」はすぐに収まりませんし、骨や筋肉もないので疲労度合いがわかりにくい。
ですので、
回復にはどうしても時間がかかってしまいます。酷使した脳をしっかり休ませてあげましょう。
対策などの記事もあります。
下のほうにある関連記事にて「回復効果を上げる方法」「考えない方法」などをまとめた記事があります。
対策について、読んでいただけると嬉しいです。ご覧いただきありがとうございました!