
「恋人が突然消えたいといってきた」
「恋人が死にたがっていてどうしたらいいのかわからない」
この記事はそんな方に向けて書いています。更新日.2021年1月12日
参考にしていただけるとありがたいです。

消えたいと思ってしまう理由と対処法について!
わたしは「双極性障害」歴6年の26歳主婦で、うつ病の旦那がいる、福たろと申します。
この記事では「恋人が消えたいといってくる理由」と「消えたいと言われた時の対処法」を体験談を交えて紹介しています。
恋人が「消えたい」と言ったらどうする?

あなたは、うつ病や双極症の恋人が突然「消えたい」と言ったらどうしますか?
「そんなこと言わないで」
そう言って終わりにしますか?
恋人が消えたいと思ってしまうのには理由があります。
「消えたい」と思う理由

うつ病や双極性障害など、精神疾患を持つ恋人が、突然「消えたい」と言うのにはさまざまな理由があります。
消えたくなってしまう理由として考えられるのは、
- 仕事や人間関係がうまく行っていない
- 人と比べてダメな自分に嫌気がさした
- お金がなくて生活するのが厳しい
- 自分のことをわかってくれる人がいない
などがあり、人間関係や金銭的な問題が深く関わっていることが多いです。
「学校でいじめられていて自分の居場所がない」
「生活費を払うのに精一杯でお金が貯まらない」
と悩み、生きる意味がわからなくなって「消えたい」と思ってしまうのです。

私の場合は、人と比べて劣等感を感じて消えたくなることが多かったよ

今もあるよね

「自分は自分!」って思えるようになりたいな
※双極性障害やうつ病など、精神疾患を患っている人には「希死念慮」に襲われて急に死にたくなってしまう人もたくさんいます。
希死念慮についてはまた別の記事でお話しします。
必要であることを伝えよう

恋人が突然「消えたい」と言ったら、あなたは
「いつも支えられているよ」
「〇〇と一緒に生きていきたい」
など、恋人が必要であることを伝えましょう。
一緒にいたい理由とこの先恋人を支えていくことも伝えてあげると相手は安心します。
ぎゅっと抱きしめながら言うとホッとしますよ。

恋人に必要とされると生きる気力が湧いてくる!
人は辛い時、誰かに話すと気持ちが軽くなるものです。
どうして「消えたい」と思ってしまったのか、恋人の話も聞いてあげてください。