
「うつ病の彼と連絡が取れない…」
「原因や理由が知りたい…」
この記事はそんな方に向けて書いています。参考になれば。更新日.2021年1月12日

音信不通になる理由について。
わたしは「うつ病歴6年の28才」躁うつ病の嫁とのんびり暮らしている、デラさんと申します。
これを読んでいるあなたは「うつ病の彼と連絡が取れないこと」について悩んでいると思います。
この記事では「音信不通の理由」「今後の対策」について、うつ病の当事者の目線でお話していきましょう。
ちなみに、わたしも「音信不通」の時期もありました。LINEアカウント削除したり、電話番号変えたことも…ヤバい人でした…
また「うつ病恋愛アドバイザー」として活動をしており、うつ病についての相談を「約20件」受けた経験からシンプルに話していけると思います。
うつ病彼氏が音信不通の理由
なぜ?連絡が取れないのでしょうか?理由はシンプル。2パターンです。
- 1.うつ病になると脳の機能が落ちる
- 2.情報処理系の能力がガクンと落ちる
- 3.連絡が重労働になりスルーする
多くの人が、このようなパターンで「連絡をしない」というパターンが多いと思います。「連絡」することが重労働というケースですね。
次に人と関わりたくない場合。
- 1.うつ病になると活動可能時間が落ちる
- 2.人と関わることが疲れるようになる
- 3.連絡できる手段を見ないようにする
中には、このようなパターンもあります。また、上記と併発していることも多いので注意が必要ですね。
いずれにせよ。
「連絡」「人と関わる」というのはエネルギーをかなり使いますので、基本的に避ける傾向にあります。
読んでいる方も、これから「グラウンド20週」って言われるのが確定していたら…逃げますよね?
そんな感じで「疲れることから逃げる」という「本能的」に選択した結果、音信不通になってしまったと思われます。
連絡の催促をするのは良くない
絶対ダメな行動。
それは「彼に連絡の催促をする」という行為を絶対にしてはいけません。まじで嫌われてしまいますよ。
理由は。
- 1.連絡や人と関わるのシンドイ
- 2.だけど、めっちゃ連絡来る
- 3.自分のこと理解してないから別れよう
という思考回路になってしまうことがとても多いです。冗談みたいなホントの話でして、
事実、わたしのうつ病恋愛相談にも「別れ話」の相談はよく来ています。
そして、過去の経験から。連絡の催促をしてくる方とは「付き合うコスト」が高いと判断して別れることもありました。
彼が落ち着くまでは待とう

いかがでしたでしょうか?
彼がなぜ?音信不通になってしまった「原因や理由」についてをお話してきました。
うつ病は脳の病気。
脳の機能が落ちることで、一般的には考えられないトラブルや問題が起きてしまうんです。
治療が進めば、普通の感覚になります。
まずは、彼がしっかり休んで回復していくまで「待ち」の姿勢を貫きましょう。
今連絡をしても、
返信は来ないですし、状況は悪化していくだけです。苦しいと思いますが、回復を祈りましょう。