
「うつ病かどうか見極めたい…」
「うつ病の行動が知りたい…」
この記事はそんな悩みをもつ方へ向けて書いてます。参考にしてください。更新日.2021年1月27日

嫁にわたしがしていた行動を教えてもらいました。
わたしはうつ病歴6年の28才、躁うつ病の嫁と田舎で平和に暮らしている、デラさんと申します。
これを読んでいるあなたは「うつ病のよくとる行動」について調べていると思います。
この記事では「うつ病行動10選」「その理由」について、うつ病の当事者の目線で話していきましょう。
また、わたしは「うつ病恋愛アドバイザー」として活動をしています。
うつ病についての相談を「約30件」受けた経験からシンプルに話していけると思いますよ。
うつ病の人が取る10の行動とは?

- 寝過ぎてしまう
- 約束を守れない
- LINEの返信ができない
- お風呂に入れない
- ネガティブ情報の検索
- 1人になろうとする
- アカウント消しがち
- 無気力でボーッとする
- 家事ができなくなる
- 心から笑わない【無】
10個並べると長いですが、こんな感じですね…わたしは全部該当しています…もちろん…
うつ病恋愛相談をしていたり、Twitterでうつ病仲間と交流していても、みなさん同じような感覚をもっていました。
ですので、うつ病あるあるですね。
男女で差が出てくる部分もありますが、うつ病が苦しい時はみんな似たような症状が出ます。
似たような行動をしてしまう理由は、原因が同じため、再現性が高くなってしまうから。
なぜ?そんな行動をしてしまう
- 脳に大きな影響あり
- 疲労とストレスで消耗
- 脳の機能が大幅に低下
うつ病は、仕事などの疲労やストレスが原因により、脳を消耗させることで発症する病気でして、
脳の病気とも言われていますね。
緊張状態が長く続いたり、仕事のストレスなどを発散できずに抱えていると、脳に大きな負荷を与えてしまいます。
すると、脳の機能が大幅に低下してしまい…上記のような行動をしてしまう傾向があるんです…

頭が働かないな…
うつ病がよくしてしまう行動とは、脳が働かないからこそ起こってしまう行動なんですよね…
怪しい行動をしていたら病院へ
- 早期発見で早期回復
- 重度のうつ病は治らない
- 6年経っても後遺症あり
もし、身近で10の行動に当てはまる人がいたら「うつ病かもしれない…」と疑うようにしましょう。
また、別の基準として「頭が全然働いてなさそう…」という観点からでも大丈夫です。
いつもは、仕事ができる人でも。うつ病になると途端にダメな人になってしまうことも…

早めに病院に行けばいいことあります。
うつ病は重度まで悪化させてしまうと、生きてる間に完治することはかなり難しいでしょう。
わたしは、入院するほど重度ではありませんでしたが、6年経過した今でも後遺症が残っています。
ですので、早めに治療を開始することで完治する確率が上がります。本人は嫌がるでしょうが、連れていきましょう。

オススメの記事が他にもあります。
などなど。ググってもなかなか出てこない「うつ病のこと」「うつ病恋愛」の記事を毎日執筆しております。
ぜひ、他の関連記事もご覧くださいね。記事の感想は「#うつ恋」でTwitterで投稿していただけると嬉しいです。